翻訳と辞書
Words near each other
・ 川条しか
・ 川条志嘉
・ 川東
・ 川東 (高松市)
・ 川東中学校
・ 川東優希
・ 川東加代子
・ 川東大了
・ 川東小学校
・ 川東村
川東村 (奈良県)
・ 川東村 (岡山県)
・ 川東村 (徳島県)
・ 川東村 (新潟県中蒲原郡)
・ 川東村 (新潟県北蒲原郡)
・ 川東村 (福島県)
・ 川東村 (香川県)
・ 川東道
・ 川東駅
・ 川東駅 (佐賀県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川東村 (奈良県) : ミニ英和和英辞書
川東村 (奈良県)[かわひがしむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
奈良県 : [ならけん]
 (n) Nara prefecture (Kinki area)
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

川東村 (奈良県) : ウィキペディア日本語版
川東村 (奈良県)[かわひがしむら]

川東村(かわひがしむら)は奈良県北西部、磯城郡に属していた。現在は田原本町の東部。
== 歴史 ==

* 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、式下郡 檜垣村、遠田村、為川村南方、為川村北方、蔵堂村、新屋敷村、伊与戸村、大木村、平田村、金沢村、武蔵村、海知村、法貴寺村、東井上村、西井上村、大安寺村、阪手村、小阪村、鍵村、唐古村、八田村、西代村、今里村が合併し川東村が成立。
* 1896年明治29年)3月29日 - 所属郡を磯城郡に変更。
* 1956年昭和31年)9月30日 - (旧)田原本町、多村、平野村、都村と合併し、(新)田原本町が発足。同日川東村消滅。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川東村 (奈良県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.